取引先は鉄道会社がほとんどで安定性は抜群! 業界経験不問、営業経験ある方大歓迎。
輸送機器用汚物処理装置の純国産メーカーのテシカ。 輸送用サニタリーのエキスパートを目指しませんか!
株式会社 テシカ
- こんな会社です
-
創業から92年。鉄道車両関連の縁の下の力持ち!が当社です。
株式会社テシカは昭和5年創業。社名由来の鉄道車両金具製造を手始めに、輸送用機器部品製造企業として歩んで参りました。現在は国内に2社しかない輸送機器用汚物処理装置の1社として、幅広い顧客ニーズに対応できるよう、高品質製品の開発から製造まで一貫体制で行っています。
- 募集情報
-
雇用形態 一般求人(中途) 募集職種 営業 応募資格 高卒以上・業界未経験者不問 営業経験のある方 募集人数 1名 勤務地 東京都大田区中馬込3-3-18
◎都営浅草線「西馬込」より徒歩10分給与 月給25万以上 ※経験・能力を考慮の上、決定 昇給 有り 賞与 年2回(7月・12月) 諸手当 残業手当、通勤手当、役付手当、残業手当 有り 福利厚生 社会保険完備(労災・雇用・厚生・健康)、退職金制度、財形制度、昼食補助(仕出し弁当が60円で食べられます) 勤務時間 8:30~17:15(昼休憩45分/10時・15時に各5分の休憩あり) 休日休暇 完全週休2日制(土、日)、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇、産後休暇、育児休暇、看護休暇 採用実績 2019年:1名
2020年:2名
2021年:2名その他 試用期間有り(3か月)
- 特徴
-
- 急募
- 中途入社5割以上
- 勤務地限定
- 未経験者歓迎
- 学歴不問
- 年間休日120日以上
- 育児休暇・介護休暇あり
- 福利厚生充実
- 完全週休2日制
- 残業月30時間以内
- 第2新卒歓迎
- 若手の管理職登用実績
- 交通費全額支給
- 欲しいのはこんな人
-
主な業務はルート営業。人当たりが良く、 ヒアリングが得意な方お待ちしています!
当社は新幹線をはじめ、 鉄道、バスに装備されている便器・洗面ユニットの製造が主な業務。今回、お願いしたいのはお取引先への営業です。とはいえ、ノルマや新規飛び込みは一切ありません。得意先を回って、顧客が何を求めているのか、収めた製品に不具合はないか等をヒアリングし、現場にフィードバックしてください。得意先は全国に渡るため、月数回は地方出張があります。
- メッセージ
-
先輩の多くは中途採用。鉄道に興味がなかった人でも、 今では鉄道知識のエキスパート!
新幹線のトイレ。誰もが1度は利用したことがあるのでは?当社はまさにその輸送専用のトイレを製造している会社。東北新幹線や北海道新幹線、首都圏では東武鉄道殿や西武鉄道殿などで採用されています。輸送専用トイレの国産メーカーは国内では2社しかなく、そのうちの1社が当社。鉄道の知識ゼロで入社する人がほとんどですが、入社して数年たつと誰もが鉄道のエキスパート。かなりレアな業種ゆえ、一人前になると全国の鉄道マンから頼られる存在に。やりがいや達成感の感じられる仕事です。
- 企業概要
-
事業内容 輸送用機器用サニタリー製品、鉄道車両用錠前製品の設計・製造および販売 設立 昭和23年6月4日 資本金 4,500万円 年商 8億円 代表者 代表取締役社長 岡村 弘幸 従業員数 30人 事業所 東京都大田区中馬込3丁目3番18号 主要取引先 東日本旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社、川崎車両株式会社、日本車輌製造株式会社、株式会社総合車両製作所、株式会社日立製作所、近畿車輛株式会社
- わが社の誇り
-
人間と環境のより良い調和を求め続けて90余年。
以前に比べて、輸送用のトイレは格段に向上しました。ひと昔前、列車のトイレと言えば「臭い・汚い」というイメージでしたが、技術の進歩とともにネガティブなイメージは払しょくされました。当社は、鉄道車両製品の老舗メーカーとして小型軽量化や清潔な清水式トイレの開発・製造に邁進してきました。これまでも、これからも人と環境に優しい企業である続けます。
- 問い合わせ先
-
住所 〒143-0027 東京都大田区中馬込3丁目3番18号 TEL 03-3771-3141 FAX 03-3771-3146 URL http://www.tesika.co.jp 採用担当 高橋